今日は子供たちが通う小学校の発表会でした。
旦那は単身赴任になる前から子供たち関係の行事がある土曜日は
「仕事になったから行けなくなった」
が決まり文句だったので、そもそも期待しておりませんでしたが・・・。
今年もご期待通り、
「出張で土曜日の午前中に東京から帰るからいけない」
とのこと。
えぇ、別に・・安心してください。
子供たちも期待しておりませんから( ̄m ̄*)
そんなことはさておき、
発表会は3部体制の完全入れ替え制。
去年までは2部体制だったんだけど、体育館に入りきらないから
とかで今年から変更したんだとか。
どこの小学校もこんな感じなんでしょうかねー?
私はいつもどおり、ぼっち体制での参戦だったので、
子供たちの発表が離れちゃったら大変だなぁとちょっと心配していたのですが・・・
運よく1年生と3年生が1部で続いてくれたので助かりました。
ただ、続けてのビデオ撮影で右腕はバキバキでしたが(笑)。
↓↓1年生次男のメッセージ

↓↓3年生長男のメッセージ

私が子供の時ってクラスごとに発表してたような気がするけど、
今って学年ごとなんですよね。
保育園の時の発表会は劇がメインだったのでそれなりに見ごたえがあったけど、
小学校に入ったとたん全員がステージに並びほとんど動かないから初めて見たときは
かなり衝撃的でした。
今はもう慣れたけど(;´∀`)
でも、長男も次男も頑張りました(⌒‐⌒)
子供たちは振替休日で月曜日学校休みだけど、誰か私にも振休くれないかなー(* ̄○ ̄)ゝ